セミナーの受付は、終了いたしました。
■セミナー内容
後発組だからできる!売れるモノを売るショップ運営
▼売れる商品の見つけ方
一昔前までは、売れる商品を明確に把握することは
なかなか難しいものでした。
例えば、流行する商品などは、
もう予め筋書きが決まっており、
テレビ広告、新聞広告をうちまくり、
ある意味、お金で、売れる商品を決められていた時代でした。
消費者ではなく、企業が商品を決めているのです。
しかし、昨今、インターネットの普及により、
消費者主導のより良い人気商品が売れる時代になっています。
SNSという、個人の情報伝達手段がたやすくなり、
企業がお金をかけて商品を売る時代から、
消費者の口コミで、商品が売れる時代になっているのです。
さて、そんな時代だからこそ、
売れる商品というのを、簡単に見つけることができる時代になりました。
それがAmazonが公開している商品毎のランキングです。
例えばこちらのサイトで、ランキングの履歴等が確認できます。
▼利益の出し方
物販の場合、基本的に 【売値 ー 仕入値 = 利益】 となります。
売値、仕入値で工夫をすることにより、利益が確定します。
例えば、
水着商品であれば、7月ぐらいまではほぼ定価で販売できますが、
それ以降は、割引価格となります。
この場合、以下のような工夫をする必要があります。
いかにたくさん7月までに売るか。
7月以降も値下げできずに売れるか。
値下げしても利益がでる値段設定にしておくか。
一つの商品でも工夫する項目はたくさんあります。
そこで、まずは売値はある程度固定しておくとみなし、
仕入値や経費をできるだけ下げることに注力します。
Amazonの場合、1つの商品に店舗が並ぶので、
この2点(仕入値や経費)に集中すれば、利益が出せます。
▼付加価値商品を仕入れる
付加価値商品とは、その商品の価値以上の値がつくものです。
例えば、
ブランドもの。
ただの財布が、プランド名がつくだけで高くなります。
限定品。
限定というだけで、高くなります。
利便性、希少価値。
都心部では普通に手に入るが、地方では手に入らないもの。
※セミナーでは、一部利益がでる商品をお知らせしいます。
▼どこで売るのか?
Amazonは売れてから手数料を支払うので、
初心者、手始めに取り組むには都合がよい。
安定して販売できた後、大口出品としても毎月4900円。
ただ、販売手数料は、高め。
Amazonの詳細はこちら
ライバルの楽天市場は、初期導入費用、毎月の固定費用がかさばるので、
ビジネスとして軌道軌道に乗ってからの方がよい。
楽天市場出店費用の詳細はこちら
ヤフーショッピングは、固定費用、変動費用ともに低価格だが、
集客の面が不安。なかなか成約できない。広告費を投入すれば期待感あり。
★今回の内容とは異なりますが、youtubeにて過去の無料セミナーの様子を公開しています。
Amazon輸出入無料セミナーその2
Amazon輸出入無料セミナーその3
■セミナー開催日時・場所
2015年9月12日(土) 10時30分 ~ 12時00分
ちよだプラットフォームスクウェア 会議室502
〒101-0054 千代田区神田錦町3-21
▼アクセス:「竹橋駅(東西線)」3b KKRホテル東京玄関前出口より徒歩2分
「神保町駅(三田線・新宿線・半蔵門線)」A9出口より徒歩7分
「大手町駅(三田線・千代田線・半蔵門線・丸の内線)」C2b出口より徒歩8分
「小川町駅(新宿線・千代田線)」B7出口より徒歩8分
「神田駅 西口出口」出世不動通りより徒歩12分
「東京駅」 タクシーで5~10分程度
大きな地図で見る
■受講費用・定員
受講費用は、無料です。
定員は、12名とさせていただきます。
「無料セミナーを申込む」ボタンをクリックしてください。

尚、メールが届かない場合は、メールアドレスに誤りがある場合もございますので、その旨問い合わせ欄にご記入いただき再度下記より送信下さい。その他不具合などがございましたら、こちら までメールして下さい。
セミナーの受付は、終了いたしました。