弊社の夏季休業(お盆休み)についてお知らせいたします。
誠に勝手ながら弊社の夏季休業(お盆休み)は下記の通りとさせて戴きますので、
何卒宜しくお願い申し上げます。
2016年8月11日(木)~2016年8月15日(月)の5日間
をお休みさせていただきます。
休み期間中のお問合せに関してはお電話での対応ができませんので、
メールにてお願いいたします。
期間中は大変ご不便おかけいたしますが、
何卒ご了承くださいますよう宜しくお願い申し上げます。
![]() 受付時間 平日10:00~17:00 | |
![]() | |
![]() ![]() |
![]() メール、掲示板のオンラインサポートだけではなく、 実際に、顔を前に合わせてレクチャーしてもらえる しかも1コマ少人数6名まで。東京・大阪・神戸 ![]() | |
![]() ステップアップ形式での適時適度なテキスト配信 ドメイン、サーバー、FTPなどの「解らない」を解消 さらに毎月2回、実践に即した最新ノウハウを配信 無料ブログ1000個からの被リンクサービス好評 ![]() |
弊社の夏季休業(お盆休み)についてお知らせいたします。
誠に勝手ながら弊社の夏季休業(お盆休み)は下記の通りとさせて戴きますので、
何卒宜しくお願い申し上げます。
2016年8月11日(木)~2016年8月15日(月)の5日間
をお休みさせていただきます。
休み期間中のお問合せに関してはお電話での対応ができませんので、
メールにてお願いいたします。
期間中は大変ご不便おかけいたしますが、
何卒ご了承くださいますよう宜しくお願い申し上げます。
セミナーの受付は、終了いたしました。
■セミナー内容
後発組だからできる!売れるモノを売るショップ運営
▼売れる商品の見つけ方
一昔前までは、売れる商品を明確に把握することは
なかなか難しいものでした。
例えば、流行する商品などは、
もう予め筋書きが決まっており、
テレビ広告、新聞広告をうちまくり、
ある意味、お金で、売れる商品を決められていた時代でした。
消費者ではなく、企業が商品を決めているのです。
しかし、昨今、インターネットの普及により、
消費者主導のより良い人気商品が売れる時代になっています。
SNSという、個人の情報伝達手段がたやすくなり、
企業がお金をかけて商品を売る時代から、
消費者の口コミで、商品が売れる時代になっているのです。
さて、そんな時代だからこそ、
売れる商品というのを、簡単に見つけることができる時代になりました。
それがAmazonが公開している商品毎のランキングです。
例えばこちらのサイトで、ランキングの履歴等が確認できます。
▼利益の出し方
物販の場合、基本的に 【売値 ー 仕入値 = 利益】 となります。
売値、仕入値で工夫をすることにより、利益が確定します。
例えば、
水着商品であれば、7月ぐらいまではほぼ定価で販売できますが、
それ以降は、割引価格となります。
この場合、以下のような工夫をする必要があります。
いかにたくさん7月までに売るか。
7月以降も値下げできずに売れるか。
値下げしても利益がでる値段設定にしておくか。
一つの商品でも工夫する項目はたくさんあります。
そこで、まずは売値はある程度固定しておくとみなし、
仕入値や経費をできるだけ下げることに注力します。
Amazonの場合、1つの商品に店舗が並ぶので、
この2点(仕入値や経費)に集中すれば、利益が出せます。
▼付加価値商品を仕入れる
付加価値商品とは、その商品の価値以上の値がつくものです。
例えば、
ブランドもの。
ただの財布が、プランド名がつくだけで高くなります。
限定品。
限定というだけで、高くなります。
利便性、希少価値。
都心部では普通に手に入るが、地方では手に入らないもの。
※セミナーでは、一部利益がでる商品をお知らせしいます。
▼どこで売るのか?
Amazonは売れてから手数料を支払うので、
初心者、手始めに取り組むには都合がよい。
安定して販売できた後、大口出品としても毎月4900円。
ただ、販売手数料は、高め。
Amazonの詳細はこちら
ライバルの楽天市場は、初期導入費用、毎月の固定費用がかさばるので、
ビジネスとして軌道軌道に乗ってからの方がよい。
楽天市場出店費用の詳細はこちら
ヤフーショッピングは、固定費用、変動費用ともに低価格だが、
集客の面が不安。なかなか成約できない。広告費を投入すれば期待感あり。
★今回の内容とは異なりますが、youtubeにて過去の無料セミナーの様子を公開しています。
Amazon輸出入無料セミナーその2
Amazon輸出入無料セミナーその3
■セミナー開催日時・場所
2015年9月12日(土) 10時30分 ~ 12時00分
ちよだプラットフォームスクウェア 会議室502
〒101-0054 千代田区神田錦町3-21
▼アクセス:「竹橋駅(東西線)」3b KKRホテル東京玄関前出口より徒歩2分
「神保町駅(三田線・新宿線・半蔵門線)」A9出口より徒歩7分
「大手町駅(三田線・千代田線・半蔵門線・丸の内線)」C2b出口より徒歩8分
「小川町駅(新宿線・千代田線)」B7出口より徒歩8分
「神田駅 西口出口」出世不動通りより徒歩12分
「東京駅」 タクシーで5~10分程度
大きな地図で見る
■受講費用・定員
受講費用は、無料です。
定員は、12名とさせていただきます。
セミナーの受付は、終了いたしました。
売れるモノを売るショップ運営
そんな、都合のよいショップ運営なんか、
できる訳がない!!
と思われる方も多いのではないでしょうか?
確かに、売れるモノを仕入れて売るわけですから、
ほぼ、確実に稼げる訳です。
そんなマユツバ、美味しい話はない・・・
ですよね。
しかし、最近は、売れるものがわかる時代になってきています。
例えば、
カカクコム
kakaku.com…
というサイトは、もうご存知の方も多いですよね。
いわゆる口コミ比較サイトですが、
口コミが良い商品は、売れますよね。
ということは、誰でも売れるモノは、わかります。
また、
楽天市場
www.rakuten.co.jp/…
も、ご存知の方は、多いですね。
知らない人の方が少ないと思います。
楽天市場でも、
ランキング市場
ranking.rakuten.co.jp/?l-id=top_normal_tab01…
というものがあるので、
ある程度、売れるモノは、わかります。
【ある程度】と補足しているのは、
ランキングは、【操作】が可能なので、
ある程度信用はありますが、信用が外れる場合もあります。
また、
Amazon
www.amazon.co.jp/…
もご存知の方も多いと思いますが、
Amazonの”すごいところ”は、
1商品ごとのランキングが誰でも確認できることです。
”すごいところ”を解説しますと、
Amazonのランキングは、商品毎のランキングであって、
ショップ毎ではない、ということです。
Amazon内の全ショップを含め、商品毎のランキングがわかります。
私がよく使用するのは、以下のサイトです。
モノレート
mnrate.com…
上記のリンクを見てもらうと、
私の本のページです。
過去、Amazonランキング1位を獲得した本ですが、
現在は、ポツリポツリと売れており、
ランキング平均は、289963位 というところですね。
これを見ると、本当に売れている商品が分かるので、
面白いですよ^^
それでは、
さきほどの楽天市場のランキングと、どう違うのか?
といいますと、
楽天市場のランキングは、
楽天市場内のランキングではあるものの、
ある特定のショップが売っている商品の、
ある楽天市場内の商品カテゴリのランキングです。
表現が難しいですが、
楽天市場のランキングというものは、
ショップが軸となり、商品群があるので、
ある特定のショップが、ある商品を売り上げると、
それがランキング上位となり、
本当に、その商品に人気があるのか?
というのは、また違う話、となるのです。
方や、Amazonの場合、
商品が軸となり、ショップ群があるので、
確実に、その商品に人気がある、価値があると、
判断することができます。
ここが、Amazonと楽天市場との、
大きな違いであり、
この違いにより、今後、楽天市場の売上は、
Amazonに奪い取られていくことでしょう。
さて、少し話がそれましたが、
このように、商品単位でランキングが分かるので、
どの商品が売れているのかが分かります。
結論として、
売れるモノが分かるので、
売れるモノを売ることができるのです。
このように、誰でも、
売れるモノを売るショップ運営
ができるのも、後発組だからですよね。
この情報を元に、
後発組の私でも昨年から物販を始めており、
わずか数ヶ月で、
Amazonにて、最大月200万円の売上を達成しました。
短期間で売上を挙げられた理由は、
売れるモノを調べて、売れるモノを売っているからです。
さて、過去、以下のようなセミナーを開催しましたが、
www.cen-web.com…
少し内容を、国内転売の入門編として、9月に開催しますので、
ぜひ、楽しみにしておいてください。
弊社の夏季休業(お盆休み)についてお知らせいたします。
誠に勝手ながら弊社の夏季休業(お盆休み)は下記の通りとさせて戴きますので、
何卒宜しくお願い申し上げます。
2015年8月13日(木)~2014年8月16日(日)の4日間
をお休みさせていただきます。
休み期間中のお問合せに関してはお電話での対応ができませんので、
メールにてお願いいたします。
期間中は大変ご不便おかけいたしますが、
何卒ご了承くださいますよう宜しくお願い申し上げます。
満員御礼、お申し込みは終了しました。
■セミナー内容
後発組だからできる!売れるモノを売るショップ運営
▼売れる商品の見つけ方
一昔前までは、売れる商品を明確に把握することは
なかなか難しいものでした。
例えば、流行する商品などは、
もう予め筋書きが決まっており、
テレビ広告、新聞広告をうちまくり、
ある意味、お金で、売れる商品を決められていた時代でした。
消費者ではなく、企業が商品を決めているのです。
しかし、昨今、インターネットの普及により、
消費者主導のより良い人気商品が売れる時代になっています。
SNSという、個人の情報伝達手段がたやすくなり、
企業がお金をかけて商品を売る時代から、
消費者の口コミで、商品が売れる時代になっているのです。
さて、そんな時代だからこそ、
売れる商品というのを、簡単に見つけることができる時代になりました。
それがAmazonが公開している商品毎のランキングです。
例えばこちらのサイトで、ランキングの履歴等が確認できます。
▼利益の出し方
物販の場合、基本的に 【売値 ー 仕入値 = 利益】 となります。
売値、仕入値で工夫をすることにより、利益が確定します。
例えば、
水着商品であれば、7月ぐらいまではほぼ定価で販売できますが、
それ以降は、割引価格となります。
この場合、以下のような工夫をする必要があります。
いかにたくさん7月までに売るか。
7月以降も値下げできずに売れるか。
値下げしても利益がでる値段設定にしておくか。
一つの商品でも工夫する項目はたくさんあります。
そこで、まずは売値はある程度固定しておくとみなし、
仕入値や経費をできるだけ下げることに注力します。
Amazonの場合、1つの商品に店舗が並ぶので、
この2点(仕入値や経費)に集中すれば、利益が出せます。
▼付加価値商品を仕入れる
付加価値商品とは、その商品の価値以上の値がつくものです。
例えば、
ブランドもの。
ただの財布が、プランド名がつくだけで高くなります。
限定品。
限定というだけで、高くなります。
利便性、希少価値。
都心部では普通に手に入るが、地方では手に入らないもの。
※セミナーでは、一部利益がでる商品をお知らせしいます。
▼どこで売るのか?
Amazonは売れてから手数料を支払うので、
初心者、手始めに取り組むには都合がよい。
安定して販売できた後、大口出品としても毎月4900円。
ただ、販売手数料は、高め。
Amazonの詳細はこちら
ライバルの楽天市場は、初期導入費用、毎月の固定費用がかさばるので、
ビジネスとして軌道軌道に乗ってからの方がよい。
楽天市場出店費用の詳細はこちら
ヤフーショッピングは、固定費用、変動費用ともに低価格だが、
集客の面が不安。なかなか成約できない。広告費を投入すれば期待感あり。
★今回の内容とは異なりますが、youtubeにて過去の無料セミナーの様子を公開しています。
Amazon輸出入無料セミナーその2
Amazon輸出入無料セミナーその3
■セミナー開催日時・場所
2015年9月5日(土) 10時30分 ~ 12時00分
千のWEB工房株式会社 事務所 2階ホール
〒658-0047 神戸市東灘区御影3丁目2-11-3
▼アクセス:阪急「御影」駅より徒歩8分。JR「六甲道」駅より徒歩14分。
大きな地図で見る
■受講費用・定員
受講費用は、無料です。
定員は、12名とさせていただきます。
満員御礼、お申し込みは終了しました。
第27期アフィリエイト教室は、神戸、大阪、東京で開催を予定しています。
まだ、開催日は決定していませんので、
後日ご案内いたします。
第26期アフィリエイト教室は、東京、神戸、大阪で開催します。
各開催場所、開催日は以下のとおりです。
■第26期の開催場所
東京教室の詳細はこちら
神戸教室の詳細はこちら
大阪教室の詳細はこちら
■第26期の開催コース
ブログ作成講座【基礎】 東京、神戸、大阪で開催
ブログ集客講座【応用】 東京、神戸、大阪で開催
ブログ作成講座【基礎】
★東京教室【土曜日】
第1回 4月11日 13時30分~16時30分
第2回 5月 9日 13時30分~16時30分
第3回 6月13日 13時30分~16時30分
★神戸教室【土曜日】
第1回 4月18日 14時~17時
第2回 5月16日 14時~17時
第3回 6月20日 14時~17時
★大阪教室【日曜日】
第1回 4月19日 14時~17時
第2回 5月17日 14時~17時
第3回 6月21日 14時~17時
ブログ集客講座【応用】
★東京教室【土曜日】
第1回 4月11日 10時10分~12時
第2回 5月 9日 10時10分~12時
第3回 6月13日 10時10分~12時
★神戸教室【土曜日】
第1回 4月18日 10時~12時
第2回 5月16日 10時~12時
第3回 6月20日 10時~12時
★大阪教室【日曜日】
第1回 4月19日 10時~12時
第2回 5月17日 10時~12時
第3回 6月21日 10時~12時
第26期アフィリエイト教室の【早割】の開始です。
ご検討の方は、是非、この時期にお申込みください。
詳しくはこちらから
【早割】の申込期限は、2月16日(月曜日)です。
第26期アフィリエイト教室は、神戸で開催します。
開催日は以下のとおりです。
→ 詳しくはこちらから
■第26期の開催コース
ブログ作成講座【基礎】 東京、大阪、神戸で開催
ブログ集客講座【応用】 東京、大阪、神戸で開催
■第26期の開催場所
東京アフィリエイト教室の詳細はこちら
大阪アフィリエイト教室の詳細はこちら
神戸アフィリエイト教室の詳細はこちら
ブログ作成講座【基礎】
★東京教室【土曜日】
第1回 4月11日 13時30分~16時30分
第2回 5月 9日 13時30分~16時30分
第3回 6月13日 13時30分~16時30分
★神戸教室【土曜日】
第1回 4月18日 14時~17時
第2回 5月16日 14時~17時
第3回 6月20日 14時~17時
★大阪教室【日曜日】
第1回 4月19日 14時~17時
第2回 5月17日 14時~17時
第3回 6月21日 14時~17時
ブログ集客講座【応用】
★東京教室【土曜日】
第1回 4月11日 10時10分~12時
第2回 5月 9日 10時10分~12時
第3回 6月13日 10時10分~12時
★神戸教室【土曜日】
第1回 4月18日 10時~12時
第2回 5月16日 10時~12時
第3回 6月20日 10時~12時
★大阪教室【日曜日】
第1回 4月19日 10時~12時
第2回 5月17日 10時~12時
第3回 6月21日 10時~12時
最低授業開催人数の3人に満たない場合は開講の数日前にご連絡を差し上げます。
その場合、受講コースの変更、もしくは、キャンセルをご判断いただければと思います。
キャンセルの場合、お申込み金額は迅速に返金させていただきます。
■セミナー内容
▼1.Amazon輸出入の全体像
現在は、アメリカと日本のみですが、
今後は、Amazonが対応している国を増やすことを検討。
▼2.なぜ、Amazonを利用するのか?
理由はシステム化されているから。
さらに詳細について。
▼3.まずは、日本Amazonを経験する
世界共通のAmazonのシステムを理解する。
本の転売が一番簡単。
1番リスクが低いのは・・・。
▼4.Amazon輸入の実践(アメリカ)と日本AmazonFBA
なぜ、輸入から始めるのか?
円高だから輸入、円安だから輸出。
この時点で、円高、円安は関係ありません。
おすすめの日本への転送業者は?
輸入品のリサーチ方法。
なぜ、AmazonFBAをするのか?
▼5.Amazon輸入で実績を上げ、販売チャネル(ヤフーショップ)を広げる。
Amazon以外に、ヤフーショッピングを立ち上げ、
販路を広げる。
ここで、Amazonのマルチチャネルサービスを運用する。
これも、マルチチャネルサービスの経験値を上げるため。
▼6.Amazon輸出の実践(アメリカ)とアメリカamazonFBA
為替リスク回避、同システムによる業務効率UP、売上増加。
将来の消費税還付のため。
輸出品のリサーチ方法。
輸出は、無在庫出品も可能だが、
日本で商品をリサーチした手法で、アメリカでも通じます。
アメリカAmazonでは、はじめからFBAで実践。
おすすめのアメリカへの転送業者は?
▼7.国内、海外展開の拡充。ここから仮説です。
国内編
国内転売の実践。
Amazonマルチチャネルサービスの活用。
ヤフオクへの展開。過剰在庫の消化。
他の低価格なショッピングモールへの展開。
資金があれば、楽天市場へ参入。
海外編
Amazonマルチチャネルサービスの活用。
カナダAmazon、欧州Amazonへの展開。
イーベイで販路広げる。
★youtubeにて過去の無料セミナーの様子を公開しています。
Amazon輸出入無料セミナーその2
Amazon輸出入無料セミナーその3
■セミナー開催日時・場所
2015年2月14日(土) 14時00分 ~ 16時00分
千のWEB工房株式会社 事務所 2階ホール
〒658-0047 神戸市東灘区御影3丁目2-11-3
▼アクセス:阪急「御影」駅より徒歩8分。JR「六甲道」駅より徒歩14分。
大きな地図で見る
■受講費用・定員
受講費用は、無料です。
定員は、12名とさせていただきます。
お申込の受付は終了いたしました。
当然ですが、
【約半年ほど実践】してきた以下のような内容を
2時間のセミナーでまとめてお話をしようと思います。
★youtubeにて無料セミナーの様子を公開しています。
Amazon輸出入無料セミナーその2
Amazon輸出入無料セミナーその3
<< amazon輸入で、月商約200万円までの道筋 >>
直近6か月、
amazon輸入で、560万円の売上。
<< amazon輸出で、月商約40万円までの道筋 >>
直近3か月、
amazon輸出で、5633ドルの売上。
(約67万円 為替レート1ドル=120円)
●amazon輸入とは、どのようなものでしょうか?
アメリカamazonで商品を仕入れ、日本amazonで販売することです。
(日本amazonで売れている商品が前提←ここ重要)
たとえば、
The GRID Foam Roller グリッドフォームローラーオレンジ【並行輸入品】
(Amazon ベストセラー商品ランキング スポーツ&アウトドア – 1,834位)
という商品を、
アメリカのamazonで、約39ドル(4680円)で仕入れ、
↑実際のアメリカamazonの販売ページです
日本のamazonで、6380円で販売する。
(Amazon ベストセラー商品ランキング スポーツ&アウトドア – 1,834位)
↑実際の日本amazonの販売ページです
<価格差 1700円>
6380円(日本amazon) - 4680円(アメリカamazon) = 1700円
1700円という価格差を利用して、利益を得るのが、
amazon輸入です。
●amazon輸出とは、どのようなものでしょうか?
日本amazonで商品を仕入れ、アメリカamazonで販売することです。
(アメリカamazonで売れている商品が前提←ここ重要)
たとえば、
シルキー ポケットボーイ鋸130 11-10-0074
(アメリカamazonで売れている商品が前提←ここ重要)
という商品を、
日本のamazonで、1705円で仕入れ、
↑実際の日本amazonの販売ページです
アメリカのamazonで、約26ドル(3120円)で販売する。
(Amazon Best Sellers Rank: #17,716)
↑実際のアメリカamazonの販売ページです
<価格差 1415円>
3120円(アメリカamazon) - 1705円(日本amazon) = 1415円
1415円という価格差を利用して、利益を得るのが、
amazon輸入です。
上記のように、価格差があるものを見つけ、
商品を仕入れ、販売するという、転売のビジネスです。
このようなamazon輸出入の仕組みは、
1500円ぐらいの一般書籍を購入すれば、
十分に理解できると思います。
amazon輸入なら、こちらを参考に。
amazon輸出なら、こちらを参考に。
ただ、実際に転売をしてみると、
さまざまな問題に悩まされます。
まず、最初に、ぶち当たる壁は、
上記で紹介した輸出入の事例の商品は、
ある程度価格差が取れていますが、
じつは、利益はほとんど出ません・・・。
ここが、落とし穴です。
上記のように価格差の事例なんて、
いくらでも紹介できます。
しかし、実際に利益がでる商品というのは、
こんな価格差では、到底無理です。
価格差としては、基本的に、2倍は最低必要です。
1000円で仕入れしたら、最低2000円で売れないと利益は出ません。
上記の事例で説明しますと、
amazon輸入の場合、
<価格差 1700円>
6380円(日本amazon) - 4680円(アメリカamazon) = 1700円
では、赤字です。
日本で、最低でも9360円(仕入値の2倍)で売れないと、
もしくは、アメリカで、3190円(販売価格の半分)で仕入ないと、
利益は出ません。
amazon輸出の場合、
<価格差 1415円>
3120円(アメリカamazon) - 1705円(日本amazon) = 1415円
では、赤字です。
アメリカで、最低でも3410円(仕入値の2倍)で売れないと、
もしくは、日本で、1560円(販売価格の半分)で仕入ないと、
利益は出ません。
転売で、よく勘違いしてしまうのは、
上記のように、
価格差が、●●●円!だから、稼げる!
というのは、嘘です。
仮に価格差が、5000円あったとしても、
販売価格30000円、仕入価格25000円では赤字です。
販売価格10000円、仕入価格5000円では利益がでます。
また、さまざまなコストで、
価格差がなくなってしまうことがよくあります。
価格差に騙されない。
ここが、とても重要なポイントです。
もう一つ。
上記でも、キャッチコピーとして使ってますが・・・
<< 月商200万円を、わずか3か月で達成! >>
なんてものも、じつは、怪しいです。
月商200万円でも、利益がでてないこともあります。
また、利益がでたとしても、それは単月であり、
数か月の在庫リスクを計上すると、実は利益が帳消しになる、
ことも十分あり得ます。
amazon輸出入、転売といっても、
実は、そこまで簡単ではなく、甘くありません。
しかし、気を付ける点をしっかりと踏まえ、
トライ&エラーを繰り返し、
自分自身のノウハウを構築すれば、
ビジネスとして、取り組むことは、十分可能です。
もし、転売などに取り組まれるのであれば、
簡単なことから実践されるとよいと思います。
たとえば、
さきほどご紹介したような本を購入し、
それをamazonで販売してみる。
不用品や未使用品などを販売してみる。
このようなちょっとした転売経験を得ることで、
少しづつスキルが向上していくと思います。
このような内容をお話ししたいと思いますので、
直前ではありますが、
ご都合の良い方は、是非、ご参加くださいませ。
★Amazon輸出入無料セミナーの申込みはこちら
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
申込み締切は、1月22日木曜日までです。
![]() 受付時間 平日10:00~17:00 | |
![]() | |
![]() ![]() |
![]() メール、掲示板のオンラインサポートだけではなく、 実際に、顔を前に合わせてレクチャーしてもらえる しかも1コマ少人数6名まで。東京・大阪・神戸 ![]() | |
![]() ステップアップ形式での適時適度なテキスト配信 ドメイン、サーバー、FTPなどの「解らない」を解消 さらに毎月2回、実践に即した最新ノウハウを配信 無料ブログ1000個からの被リンクサービス好評 ![]() |